原子力人材育成事業(*)

2022

STEAM教育手法を活用した原子力人材育成「STEAM教育論 米国との比較と日本の潮流と日本型のSTEAM教育を目指して」

機関連携強化による未来社会に向けた新たな原子力教育拠点の構築

Share on Google +
Chapter of this video
STEAM教育論 米国との比較と日本の潮流と日本型のSTEAM教育を目指して(1/3)
17
min.
熊野善介(静岡大学)
2022
STEAM教育論 米国との比較と日本の潮流と日本型のSTEAM教育を目指して(2/3)
34
min.
熊野善介(静岡大学)
2022
STEAM教育論 米国との比較と日本の潮流と日本型のSTEAM教育を目指して(3/3)
11
min.
熊野善介(静岡大学)
2022
Previous video
Next video
Share on Google +

STEAM教育手法を活用した原子力人材育成「STEAM教育論 米国との比較と日本の潮流と日本型のSTEAM教育を目指して」

機関連携強化による未来社会に向けた新たな原子力教育拠点の構築

2022 

原子力人材育成事業(*)

Instructor:

熊野善介(静岡大学)

Information about Courses
タイトル

STEAM教育手法を活用した原子力人材育成「STEAM教育論 米国との比較と日本の潮流と日本型のSTEAM教育を目指して」

Instructor

熊野善介(静岡大学)

Outline

STEAM教育手法を活用した原子力人材育成「STEAM教育論 米国との比較と日本の潮流と日本型のSTEAM教育を目指して」

===
*原子力人材育成事業:本事業は文部科学省補助事業・国際原子力人材育成イニシアティブ事業・「機関連携強化による未来社会に向けた新たな原子力教育拠点の構築」として、原子力分野における学習機会の提供ならびに教育手法の改善を目的として実施しています。

Keyword

国際原子力人材育成イニシアティブ事業、原子力バックエンド教育、オープン教材、専門教育、STEAM教育


Video List of this lecture
STEAM教育論 米国との比較と日本の潮流と日本型のSTEAM教育を目指して
Instructor:熊野善介(静岡大学)
2022
Search by Course
Search Playlists
New Releases
Popular Videos
Featured Playlist
Category
Copyright Material
What is OpenCourseWare?
About this Site
News
Contact Us
Link
Sitemap
Japanese
Close