|
オープン教材の作成・活用による実践的原子力バックエンド教育
|
#01「原子炉工学」
講義1:原子炉工学概論1(千葉 豪先生・北海道大学大学院工学研究院)
講義2:原子炉工学概論2(千葉 豪先生・北海道大学大学院工学研究院)
講義3:核データの利用(合川 正幸先生・北海道大学大学院理学研究院)
講義6:原子力発電プラントにおける核燃料の燃焼計算と廃止措置のための放射化計算(奥村 啓介先生・日本原子力研開発機構)
講義7:原子炉の熱工学(坂下 弘人先生・北海道大学大学院工学研究院)
講義8:加圧水型軽水炉(島津 洋一郎先生・福井大学附属国際原子力工学研究所)
講義9:沸騰水型軽水炉(北山 一美先生)★準備中
講義10:原子力プラントの安全設計(杉山 憲一郎先生・北海道大学大学院工学研究科)
講義11:福島事故の考証(石川 迪夫先生)★準備中
===
*原子力人材育成事業:本事業は文部科学省補助事業・国際原子力人材育成イニシアティブ事業・「オープン教材の作成・活用による実践的原子力バックエンド教育」として、原子力バックエンド分野において、基礎教育、実践的な専門教育、国際教育の3つを行うことで、原子力バックエンド分野の研究開発を国際的にリードする人材を教育・育成を図ることを目的としています。
|
教員:
千葉 豪 (北海道大学大学院工学研究院)、合川 正幸 (北海道大学大学院理学研究院)、奥村 啓介(日本原子力研開発機構)、坂下 弘人(北海道大学大学院工学研究院)、島津 洋一郎 (福井大学附属国際原子力工学研究所) |
開講年:
|
タグ:
Engineering/Information, Inter-Faculty Classes, japanese, University Wide Undergraduate Education Program |
講義投稿日:2017年12月5日 |
|
コンピュータグラフィックスが可能にする科学と社会の見える化
|
北海道大学遠友学舎 で開催された「情報の可視化技術 コンピュータグラフィックスが可能にする科学と社会の見える化」の映像資料をご覧いただけます。
|
教員:
山本 強(北海道大学大学院情報科学研究科) |
開講年:2009
|
タグ:
Engineering/Information, Fireside Tales from "Enyugakusha", japanese, Search by Public Lecture |
講義投稿日:2017年8月9日 |