原子力人材育成事業(*)
#01「原子炉工学」
オープン教材の作成・活用による実践的原子力バックエンド教育
google+でシェア
この動画のチャプタ
原子力エネルギーとは (1/5)
11
min.
千葉豪
2015
原子核と中性子 (2/5)
8
min.
千葉豪
2015
核分裂反応 (3/5)
12
min.
千葉豪
2015
核分裂連鎖反応 (4/5)
8
min.
千葉豪
2015
原子力発電の原理 (5/5)
10
min.
千葉豪
2015
原子炉の構成要素 (1/5)
13
min.
千葉豪
2015
軽水炉 (2/5)
13
min.
千葉豪
2015
その他の熱中性子炉 (3/5)
12
min.
千葉豪
2015
高速中性子炉 (4/5)
12
min.
千葉豪
2015
原子炉の安全確保 (5/5)
19
min.
千葉豪
2015
イントロダクション (1/5)
min.
合川正幸
2016
核データの測定 (2/5)
10
min.
合川正幸
2016
核データの評価 (3/5)
7
min.
合川正幸
2016
核データの整備 (4/5)
4
min.
合川正幸
2016
まとめ (5/5)
2
min.
合川正幸
2016
イントロダクション(1/7)
6
min.
奥村啓介先生(日本原子力研開発機構)
2016
1.反応率、燃焼度、核分裂収率、核データ(2/7)
24
min.
奥村啓介先生(日本原子力研開発機構)
2016
2.燃焼計算(放射化計算)のしくみ(3/7)
22
min.
奥村啓介先生(日本原子力研開発機構)
2016
3.照射後試験解析による燃焼計算コードとライブラリデータの検証(4/7)
25
min.
奥村啓介先生(日本原子力研開発機構)
2016
4.核種の生成経路とメカニズム(5/7)
15
min.
奥村啓介先生(日本原子力研開発機構)
2016
5.廃止措置のための放射化計算技術の開発(6/7)
21
min.
奥村啓介先生(日本原子力研開発機構)
2016
6.燃焼計算・放射化計算の1F適用(7/7)
4
min.
奥村啓介先生(日本原子力研開発機構)
2016
イントロダクション(1/7)
2
min.
坂下弘人先生(北海道大学大学院工学研究院)
2016
1. 原子炉の熱発生原理と炉心構造_1-1 熱発生の原理(2/7)
11
min.
坂下弘人先生(北海道大学大学院工学研究院)
2016
1. 原子炉の熱発生原理と炉心構造_1-2 炉心構造(3/7)
18
min.
坂下弘人先生(北海道大学大学院工学研究院)
2016
2. 原子炉炉心の熱設計の概要_2-1-1 燃料棒内の温度分布の計算法の概略(4/7)
25
min.
坂下弘人先生(北海道大学大学院工学研究院)
2016
2. 原子炉炉心の熱設計の概要_2-1-2 燃料棒内の温度分布の計算法の概略(5/7)
13
min.
坂下弘人先生(北海道大学大学院工学研究院)
2016
2. 原子炉炉心の熱設計の概要_2-2 燃料棒の出力の上限(限界熱流束)(6/7)
19
min.
坂下弘人先生(北海道大学大学院工学研究院)
2016
まとめ(7/7)
2
min.
坂下弘人先生(北海道大学大学院工学研究院)
2016
イントロダクション (1/7)
5
min.
島津洋一郎
2016
PWRの反応度制御 (2/7)
13
min.
島津洋一郎
2016
PWRのキセノン振動制御 (3/7)
15
min.
島津洋一郎
2016
PWRのキセノン振動制御 (最適制御) (4/7)
7
min.
島津洋一郎
2016
PWRの炉心設計と炉心管理 (炉心設計) (5/7)
16
min.
島津洋一郎
2016
PWRの炉心設計と炉心管理 (炉心管理) (6/7)
15
min.
島津洋一郎
2016
まとめ (7/7)
2
min.
島津洋一郎
2016
イントロダクション (1/8)
6
min.
杉山憲一郎
2018
1-1. 安全性確保の考え方 (2/8)
16
min.
杉山憲一郎
2018
1-2. 安全性評価法の枠組み (3/8)
22
min.
杉山憲一郎
2018
2-1. 外的事象としての2011年東北地方太平洋地震・津波 (4/8)
19
min.
杉山憲一郎
2018
2-2. 深層防護 第1層における津波・地震対策 (5/8)
21
min.
杉山憲一郎
2018
2-3. 深層防護 第3・4・5層における対策 (6/8)
24
min.
杉山憲一郎
2018
2-4. 継続的な安全性向上の取組みと総合的リスク情報を活用した規制 (7/8)
11
min.
杉山憲一郎
2018
まとめ (8/8)
5
min.
杉山憲一郎
2018
前の動画へ
次の動画へ
google+でシェア
#01「原子炉工学」
オープン教材の作成・活用による実践的原子力バックエンド教育
 原子力人材育成事業(*)
教員:千葉 豪 (北海道大学大学院工学研究院)、合川 正幸 (北海道大学大学院理学研究院)、奥村 啓介(日本原子力研開発機構)、坂下 弘人(北海道大学大学院工学研究院)、島津 洋一郎 (福井大学附属国際原子力工学研究所)
講義情報
タイトル

原子力人材育成事業(*) #01「原子炉工学」

教員
千葉 豪 (北海道大学大学院工学研究院)、合川 正幸 (北海道大学大学院理学研究院)、奥村 啓介(日本原子力研開発機構)、坂下 弘人(北海道大学大学院工学研究院)、島津 洋一郎 (福井大学附属国際原子力工学研究所)
概要
#01「原子炉工学」

講義1:原子炉工学概論1(千葉 豪先生・北海道大学大学院工学研究院)

講義2:原子炉工学概論2(千葉 豪先生・北海道大学大学院工学研究院)

講義3:核データの利用(合川 正幸先生・北海道大学大学院理学研究院)

講義6:原子力発電プラントにおける核燃料の燃焼計算と廃止措置のための放射化計算(奥村 啓介先生・日本原子力研開発機構)

講義7:原子炉の熱工学(坂下 弘人先生・北海道大学大学院工学研究院)

講義8:加圧水型軽水炉(島津 洋一郎先生・福井大学附属国際原子力工学研究所)

講義9:沸騰水型軽水炉(北山 一美先生)★準備中

講義10:原子力プラントの安全設計(杉山 憲一郎先生・北海道大学大学院工学研究科)

講義11:福島事故の考証(石川 迪夫先生)★準備中

===
*原子力人材育成事業:本事業は文部科学省補助事業・国際原子力人材育成イニシアティブ事業・「オープン教材の作成・活用による実践的原子力バックエンド教育」として、原子力バックエンド分野において、基礎教育、実践的な専門教育、国際教育の3つを行うことで、原子力バックエンド分野の研究開発を国際的にリードする人材を教育・育成を図ることを目的としています。
講義資料

‡ これらの資料は制限資料です。

タグ
キーワード
国際原子力人材育成イニシアティブ事業、原子力バックエンド教育、オープン教材
この講義の動画一覧
原子炉工学概論1 原子炉のしくみ
教員:千葉豪
原子炉工学概論2 いろいろな原子炉
教員:千葉豪
原子炉工学 核データの利用
教員:合川正幸
原子炉工学 原子力発電プラントにおける核燃料の燃焼計算と廃止措置のための放射化計算
教員:奥村啓介
2016
原子炉工学 原子炉の熱工学
教員:坂下弘人
2016
原子炉工学 加圧水型軽水炉(PWR)
教員:島津洋一郎
原子力発電所の安全性確保の考え方・評価法の枠組みと東電福島第一原発事故後の安全性向上の現状
教員:杉山憲一郎
2018
教材を探す
プレイリストを探す
新着動画
人気の動画
おすすめプレイリスト
カテゴリー
教材の著作権について
オープンコースウェアとは
サイトの使い方
お知らせ
お問い合わせ
リンク
サイトマップ
English
閉じる