「観光学高等研究センター」

の検索結果 : 3件中
件を表示

再検索:
再検索を閉じる▲
再検索を開く▼

絞り込み:
条件を閉じる▲
条件を開く▼

IMAGE TITLE OVERVIEW TEACHER YEAR TAGS SORT

本センターは,「持続可能な観光」や「自律的観光」などに関する総合的かつ先端的研究に基づいて「21世紀型観光の創造」に貢献するとともに観光による地域活性化,観光産業の転換,観光分野の国際協力に資することによって,世界平和や新しい文化の創出,成熟社会の実現などに貢献することを目的としています。本センターを設置することにより,北海道大学は新しい観光学創出の拠点形成を目指し,新しい分野での情報発信を行うことを国内外に示すこととなります。また,本センターは,観光創造に関する調査・研究の実施,観光に関する共同研究の推進,研究機関・研究者ネットワークの構築,資料の収集と情報の発信,社会連携を総合的かつ先端的に行う高等研究機関として,日本における観光学のセンター・オブ・エクセレンスを目指します。

観光学高等研究センターの詳細,お問い合わせについては観光学高等研究センターのホームページをご覧ください。

教員: 石森 秀三 (観光学高等研究センター長) 開講年: タグ: japanese, 複合分野/学際, 観光学高等研究センター 講義投稿日:2017年8月9日

北海道大学創成研究機構ではこのたび、フリーキャスター佐藤のりゆき氏を客員教授に迎えました。これまでのキャスターとしての経験や科学技術番組制作の経験を生かして、北大の研究や活動・取り組みを分かり易く市民の皆様に伝えていただきます。

関連情報
創成シンポジウム「北大から世界へ がん研究最前線」
のりさんと科学を語ろう!! 第1回「宇宙」

教員: 岡田 尚武(北海道大学理事・副学長)、佐藤 のりゆき(創成研究機構)、信濃 卓郎(独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構)、船水 尚行(環境ナノ・バイオ工学研究センター)、鈴木 善人(株式会社リープス)、敷田 麻実(観光学高等研究センター) 開講年:2010 タグ: japanese, ビジネス/経済, 公開講座でさがす, 経済学部, 複合分野/学際, 観光学高等研究センター, 農学, 農学部 講義投稿日:2017年8月9日
アイヌ民族における文化遺産活用の理論と実践

知床は世界自然遺産としてUNESCOに登録されていますが、ただ単に自然遺産としての価値を評価するだけでなく、文化遺産としての意義もしっかり考えなくてはなりません。特に先住民族の歴史・文化の面からの評価は現状では不十分であり、今後の改善が望まれます。

本VTRはこうした事情を踏まえ、知床ウトロ地区を題材として一般旅行者向けに、文化遺産としての知床を知るための入門編ガイダンスビデオとして制作されました。制作は、アイヌ・先住民研究センターの先住民文化遺産ツーリズム・ワーキンググループが行っておりますが、学内連携の推進、研究活動と教育活動の連動を目的として、同ビデオ制作のためのモニターツアーや音声ガイド実証実験は、国際広報メディア・観光学院における特別演習や観光学高等研究センターでの研究活動でも実施されました。

関連講義
先住民族ヘリテージツーリズム特別演習

関連情報
先住民族ヘリテージツーリズム・ワーキンググループ報告書等(HISCUP)
アイヌ・先住民研究センター
観光学高等研究センター

教員: 先住民文化遺産ツーリズム・ワーキンググループ(北海道大学 アイヌ・先住民研究センター) 開講年:2012 タグ: japanese, アイヌ・先住民研究センター, 国際広報メディア・観光学院/メディア・コミュニケーション研究院, 歴史/民俗, 観光学高等研究センター 講義投稿日:2017年8月9日
タイル表示⇔リスト表示切り替え
教材を探す
プレイリストを探す
新着動画
人気の動画
おすすめプレイリスト
カテゴリー
教材の著作権について
オープンコースウェアとは
サイトの使い方
お知らせ
お問い合わせ
リンク
サイトマップ
English
閉じる