原子力人材育成事業(*)
2022
原子力安全工学
機関連携強化による未来社会に向けた新たな原子力教育拠点の構築
google+でシェア
この動画のチャプタ全 7 本
原子力安全に関する基礎的事項(1/7)~原子力プラントの概要~
13
min.
山本章夫(名古屋大学大学院工学研究科 総合エネルギー工学専攻 エネルギー安全工学講座)
2022
原子力安全に関する基礎的事項(2/7)~PWRの一次冷却系と熱水力計算の概要~
23
min.
山本章夫(名古屋大学大学院工学研究科 総合エネルギー工学専攻 エネルギー安全工学講座)
2022
原子力安全に関する基礎的事項(3/7)~ BWRの熱水力の概要~
14
min.
山本章夫(名古屋大学大学院工学研究科 総合エネルギー工学専攻 エネルギー安全工学講座)
2022
原子力安全に関する基礎的事項(4/7)~ 限界熱流束の概要~
8
min.
山本章夫(名古屋大学大学院工学研究科 総合エネルギー工学専攻 エネルギー安全工学講座)
2022
原子力安全に関する基礎的事項(5/7)~ 燃料棒熱伝達解析の概要~
5
min.
山本章夫(名古屋大学大学院工学研究科 総合エネルギー工学専攻 エネルギー安全工学講座)
2022
原子力安全に関する基礎的事項(6/7)~ 核燃料のふるまいの概要~
24
min.
山本章夫(名古屋大学大学院工学研究科 総合エネルギー工学専攻 エネルギー安全工学講座)
2022
原子力安全に関する基礎的事項(7/7)~ソースタームの概要~
13
min.
山本章夫(名古屋大学大学院工学研究科 総合エネルギー工学専攻 エネルギー安全工学講座)
2022
講義情報
タイトル

原子力人材育成事業(*) 機関連携強化による未来社会に向けた新たな原子力教育拠点の構築 :原子力安全工学

教員
山本章夫(名古屋大学大学院工学研究科 総合エネルギー工学専攻 エネルギー安全工学講座)
概要

■講義内容


「原子力安全工学」の教材は全てCC BY-NCのライセンスで公開しています。

講義1:第1回 原子力安全に関する基礎的事項

講義2:第2回 PWRプラント設備の概要

講義3:第3回 BWRプラント設備の概要

講義4:第4回 原子力安全の基本的な考え方

講義5:第5回 安全設計と安全評価

    5-1. PWRプラントの過渡・事故解析の概要 (設計基準事象、Non-LOCA解析)

    5-2. BWRプラントの過渡・事故解析の概要 (設計基準事象)

講義6:第6回 原子力規制委員会による規制基準とその概要

講義7:第7回 外的ハザードへの対応

講義8:第8回 シビアアクシデント時の物理現象

講義9:第9回 原子力防災の基礎

講義10:第10回 主要な原子力事故

講義11:第11回 福島第一原子力発電所事故


 

■講義資料


講義1:第1回 原子力安全に関する基礎的事項

講義2:第2回 PWRプラント設備の概要

講義3:第3回 BWRプラント設備の概要

講義4:第4回 原子力安全の基本的な考え方

講義5:第5回 安全設計と安全評価

    5-1. PWRプラントの過渡・事故解析の概要 (設計基準事象、Non-LOCA解析)

    5-2. BWRプラントの過渡・事故解析の概要 (設計基準事象)

講義6:第6回 原子力規制委員会による規制基準とその概要

講義7:第7回 外的ハザードへの対応

講義8:第8回 シビアアクシデント時の物理現象

講義9:第9回 原子力防災の基礎

講義10:第10回 主要な原子力事故

講義11:第11回 福島第一原子力発電所事故

===
*原子力人材育成事業:本事業は文部科学省補助事業・国際原子力人材育成イニシアティブ事業・「機関連携強化による未来社会に向けた新たな原子力教育拠点の構築」として、原子力分野における学習機会の提供ならびに教育手法の改善を目的として実施しています。
キーワード
国際原子力人材育成イニシアティブ事業、原子力バックエンド教育、オープン教材、専門教育、原子力安全工学
この講義の動画一覧
第1回 原子力安全に関する基礎的事項
教員:山本章夫(名古屋大学大学院工学研究科 総合エネルギー工学専攻 エネルギー安全工学講座)
2022
第2回 PWRプラント設備の概要
教員:山本章夫(名古屋大学大学院工学研究科 総合エネルギー工学専攻 エネルギー安全工学講座)
2022
第3回 BWRプラント設備の概要
教員:山本章夫(名古屋大学大学院工学研究科 総合エネルギー工学専攻 エネルギー安全工学講座)
2022
第4回 原子力安全の基本的な考え方
教員:山本章夫(名古屋大学大学院工学研究科 総合エネルギー工学専攻 エネルギー安全工学講座)
2022
第5回 安全設計と安全評価
教員:山本章夫(名古屋大学大学院工学研究科 総合エネルギー工学専攻 エネルギー安全工学講座)
2022
5-1. PWRプラントの過渡・事故解析の概要(設計基準事象、Non-LOCA解析)
教員:山本章夫(名古屋大学大学院工学研究科 総合エネルギー工学専攻 エネルギー安全工学講座)
2022
5-2. BWRプラントの過渡・事故解析の概要(設計基準事象)
教員:山本章夫(名古屋大学大学院工学研究科 総合エネルギー工学専攻 エネルギー安全工学講座)
2022
第6回 原子力規制委員会による規制基準とその概要
教員:山本章夫(名古屋大学大学院工学研究科 総合エネルギー工学専攻 エネルギー安全工学講座)
2022
第7回 外的ハザードへの対応
教員:山本章夫(名古屋大学大学院工学研究科 総合エネルギー工学専攻 エネルギー安全工学講座)
2022
第8回 シビアアクシデント時の物理現象
教員:山本章夫(名古屋大学大学院工学研究科 総合エネルギー工学専攻 エネルギー安全工学講座)
2022
第9回 原子力防災の基礎
教員:山本章夫(名古屋大学大学院工学研究科 総合エネルギー工学専攻 エネルギー安全工学講座)
2022
第10回 主要な原子力事故
教員:山本章夫(名古屋大学大学院工学研究科 総合エネルギー工学専攻 エネルギー安全工学講座)
2022
第11回 福島第一原子力発電所事故
教員:山本章夫(名古屋大学大学院工学研究科 総合エネルギー工学専攻 エネルギー安全工学講座)
2022
教材を探す
プレイリストを探す
新着動画
人気の動画
おすすめプレイリスト
カテゴリー
教材の著作権について
オープンコースウェアとは
サイトの使い方
お知らせ
お問い合わせ
リンク
サイトマップ
English
閉じる