Information about Courses
タイトル
原子力発電所の地震に対する安全性とその評価
Instructor
糸井 達哉(東京大学 大学院工学系研究科)
Outline
原子力発電所の地震に対する安全性とその評価
「原子力発電所の地震に対する安全性とその評価」の教材は全てCC BY-NCのライセンスで公開しています。
・原子力発電所の耐震安全性
・リスクとは?
・地震リスク評価の枠組み
・地震ハザード評価における不確実さの評価
・地震リスク評価結果をどのように活用するか?
・まとめ
Course Materials
原子力発電所の地震に対する安全性とその評価
===
*原子力規制人材育成事業:国内の大学等における原子力規制に関わる人材を効果的・効率的・戦略的に育成する事業を支援することにより、原子力規制分野の教育研究を底上げするとともに、将来的に原子力規制を牽引する人材を育成することを目的とした原子力規制庁の事業です。北海道大学では、「オープン教材を活用した原子力規制人材育成プログラムの拡充」と題し、「確率論的安全評価」、「過酷事故・放射線物質の放出」、「原子炉工学」、「放射線防護」、「外部ハザードとその対応」の分野に関するオープン教材の開発と、それらの教材を活用した教育活動を行っています。
Tags
Keyword
原子力規制人材育成事業、耐震安全性、耐震設計、地震リスク評価、地震ハザード評価
Video List of this lecture