放射線遮蔽工学
機関連携強化による未来社会に向けた新たな原子力教育拠点の構築
原子力人材育成事業(*)
吉田 昌弘(公益財団法人原子力安全技術センター特別顧問 フルエンス解析インステテュート 代表)、上松 幹夫(東芝テクニカルサービスインターナショナル株式会社)、月山 俊尚(株式会社アトックス エンジニアリングサービスセンター)
放射線遮蔽工学
吉田 昌弘(公益財団法人原子力安全技術センター特別顧問 フルエンス解析インステテュート 代表)、上松 幹夫(東芝テクニカルサービスインターナショナル株式会社)、月山 俊尚(株式会社アトックス エンジニアリングサービスセンター)
放射線遮蔽工学
1-1. 遮蔽計算の基礎(1)放射線遮蔽工学に関わる用語、放射線源、線量体系(吉田 昌弘・公益財団法人原子力安全技術センター特別顧問 フルエンス解析インステテュート 代表)制限資料
1-2. 遮蔽計算の基礎(2)放射線遮蔽工学に関わる用語、放射線源、線量体系(吉田 昌弘・公益財団法人原子力安全技術センター特別顧問 フルエンス解析インステテュート 代表)制限資料
2. 光子と遮蔽材との相互作用(吉田 昌弘・公益財団法人原子力安全技術センター特別顧問 フルエンス解析インステテュート 代表)制限資料
★3. ~ 5. 準備中
6. 決定論的手法 -離散座標Sn輸送計算法-(上松 幹夫・東芝テクニカルサービスインターナショナル株式会社)制限資料
★7. ~ 9. 準備中
10-1. 原子炉施設の遮蔽設計(その1)- 軽水炉(BWR、PWR)-(月山 俊尚・株式会社アトックス エンジニアリングサービスセンター)制限資料
10-2. 原子炉施設の遮蔽設計(その1)- 軽水炉(BWR、PWR)-(月山 俊尚・株式会社アトックス エンジニアリングサービスセンター)制限資料
10-3. 原子炉施設の遮蔽設計(その2)- 使用済燃料乾式貯蔵施設 -(月山 俊尚・株式会社アトックス エンジニアリングサービスセンター)制限資料
===
*原子力人材育成事業:本事業は文部科学省補助事業・国際原子力人材育成イニシアティブ事業・「機関連携強化による未来社会に向けた新たな原子力教育拠点の構築」として、原子力分野における学習機会の提供ならびに教育手法の改善を目的として実施しています。
国際原子力人材育成イニシアティブ事業、原子力バックエンド教育、オープン教材、専門教育、放射線遮蔽