2025/06/04
「原子力人材育成事業 機関連携強化による未来社会に向けた新たな原子力教育拠点の構築」のオープン教材として、「高専生のための基礎原子力工学」の講義動画を5点公開しました。
この度、「原子力人材育成事業 機関連携強化による未来社会に向けた新たな原子力教育拠点の構築」のオープン教材として、「高専生のための基礎原子力工学」の講義動画を5点公開しました。ぜひご覧ください。
1. 分離技術の基礎(鈴木 達也・長岡技術科学大学大学院 工学研究科工学専攻 量子・原子力統合工学分野)
2. PUREX法(鈴木 達也・長岡技術科学大学大学院 工学研究科工学専攻 量子・原子力統合工学分野)
3. 新しい湿式再処理・核種分離法(鈴木 達也・長岡技術科学大学大学院 工学研究科工学専攻 量子・原子力統合工学分野)
4. 放射性廃棄物処分と化学 分配係数(太田 朋子・長岡技術科学大学大学院 工学研究科工学専攻 量子・原子力統合工学分野)
5. 原子炉工学入門 ①原子力発電プラントと原子炉の臨界(竹澤 宏樹・長岡技術科学大学大学院 工学研究科工学専攻 量子・原子力統合工学分野)