公開講座

土曜市民セミナー

2011

葉に潜る昆虫ーホソガ科

Share on Google +
Chapter of this video
葉に潜る昆虫ーホソガ科 (1/5)
14
min.
久万田 敏夫 (元農学部 教授)
2011
葉に潜る昆虫ーホソガ科 (2/5)
17
min.
久万田 敏夫 (元農学部 教授)
2011
葉に潜る昆虫ーホソガ科 (3/5)
24
min.
久万田 敏夫 (元農学部 教授)
2011
葉に潜る昆虫ーホソガ科 (4/5)
22
min.
久万田 敏夫 (元農学部 教授)
2011
葉に潜る昆虫ーホソガ科 (5/5)
11
min.
久万田 敏夫 (元農学部 教授)
2011
Previous video
Next video
Share on Google +

葉に潜る昆虫ーホソガ科

2011 

公開講座

Instructor:

久万田 敏夫 (元農学部)

Information about Courses
タイトル

葉に潜る昆虫ーホソガ科

Instructor

久万田 敏夫 (元農学部)

Outline
鱗翅目(チョウ目)は顕花植物と共に進化してきた昆虫です。その幼虫の大部分は顕花植物を食べて成長し、成虫は花の蜜を吸うものが多く、顕花植物とは切っても切れない関係にあります。したがって、あの薄い葉の中の組織だけを食べて成長するガの仲間がいてもなんら不思議は無いのですが、ハモグリガ類の話をすると信じられないと思う人が多いのも事実です。今回、お話するホソガ科も、その殆どの種類の幼虫が葉の中の組織だけを食べて成長を完了するハモグリガ類の仲間です。したがって、成虫(ガ)になっても非常に小さく、世界最小のガの一種も、このホソガ科にみられます。しかも、幼虫は成長に伴って葉の中の食べる部分を変え、形態や摂食方法を変える種類もいます。鱗翅目(チョウ目)の中で、このように形態変化(可変態)をしながら成長することが知られているのは、ホソガ科を含めてわずかのグループに限られています。この講座では、ホソガ科の様々な形態変化と分類の関係を中心に、私がたどってきた研究の道筋を織り交ぜながらホソガ科の話をしたいと思います。
Course Materials

‡ これらの資料は制限資料です。

Tags
Video List of this lecture
葉に潜る昆虫ーホソガ科
Instructor:久万田 敏夫 (元農学部 教授)
2011
Search by Course
Search Playlists
New Releases
Popular Videos
Featured Playlist
Category
Copyright Material
What is OpenCourseWare?
About this Site
News
Contact Us
Link
Sitemap
Japanese
Close