公開講座

北海道大学公開講座

2009

現代社会と倫理 – 安全・安心なくらしを実現するために –

リスクの社会倫理

Share on Google +
Chapter of this video
講演 (1/8)
14
min.
藏田 伸雄
2009
講演 (2/8)
12
min.
藏田 伸雄
2009
講演 (3/8)
15
min.
藏田 伸雄
2009
講演 (4/8)
10
min.
藏田 伸雄
2009
講演 (5/8)
9
min.
藏田 伸雄
2009
講演 (6/8)
12
min.
藏田 伸雄
2009
講演 (7/8)
12
min.
藏田 伸雄
2009
講演 (8/8)
9
min.
藏田 伸雄
2009
Previous video
Next video
Share on Google +

現代社会と倫理 – 安全・安心なくらしを実現するために –

リスクの社会倫理

2009 

公開講座

Instructor:

藏田 伸雄(北海道大学大学院文学研究科)

Information about Courses
タイトル

現代社会と倫理 - 安全・安心なくらしを実現するために -

Instructor

藏田 伸雄(北海道大学大学院文学研究科)

Outline
便益の分配は必ずしも公平になされているわけではなく、環境リスクを始めとしたさまざまなリスクも、社会的弱者に課せられる傾向がある。それは社会的不平等に由来するものであるが、専門家や行政の持つ知識や情報と市民のもつ知識や情報との格差にも由来する。様々な権利を保護し、弱者へのしわよせを回避する必要があるが、そのためにはどのような民主主義が適切かを講じる。
Tags
Note

<教員紹介>

藏田 伸雄

昭和62年京都大学文学部卒業、平成元年同大学大学院文学研究科修士課程修了、平成6年同研究科博士課程研究指導認定退学。日本学術振興会特別研究員、三重大学人文学部専任講師、同助教授を経て、平成13年北海道大学大学院文学研究科助教授、平成21年同教授。専門は応用倫理学(生命倫理、環境倫理、科学技術倫理)及び規範倫理学・メタ倫理学、西洋哲学史。バイオテクノロジーに伴う倫理問題、持続可能性と環境倫理に関する問題に取り組んでいる。


<日時>

2009年7月6日

<場所>

北海道大学情報教育館


Video List of this lecture
講演
Instructor:藏田 伸雄
2009
Search by Course
Search Playlists
New Releases
Popular Videos
Featured Playlist
Category
Copyright Material
What is OpenCourseWare?
About this Site
News
Contact Us
Link
Sitemap
Japanese
Close