公開講座
土曜市民セミナー
2012
空気と大気
環境問題に加担する地球内部
google+でシェア
この動画のチャプタ
環境問題に加担する地球内部 (1/3)
21
min.
山本 順司 (北海道大学 総合博物館)
2012
環境問題に加担する地球内部 (2/3)
19
min.
山本 順司 (北海道大学 総合博物館)
2012
環境問題に加担する地球内部 (3/3)
18
min.
山本 順司 (北海道大学 総合博物館)
2012
前の動画へ
次の動画へ
google+でシェア
空気と大気
環境問題に加担する地球内部
2012 公開講座
教員:山本 順司 (北海道大学総合博物館)
講義情報
タイトル

土曜市民セミナー 空気と大気 (2012)

教員
山本 順司 (北海道大学総合博物館)
概要
私たちが普段何気なく吸っている空気はどのようにして形成されたのでしょうか。特に多くの方が注目されているのは二酸化炭素の進化と行く末ではないでしょうか。二酸化炭素というと化石燃料の燃焼とともに年々濃度を増す地球温暖化の元凶というイメージが強いかもしれません。ただ、ここで宇宙へ目を向けて下さい。地球の兄弟星とも言えるお隣の惑星を厚く覆うのは二酸化炭素です。おそらく地球もかつては二酸化炭素の大気に覆われていたことでしょう。しかも、二酸化炭素は地球内部にも広く分布しており、火山活動とともに染み出してきているようです。私たちが環境を考える時、目に映る対象にとらわれがちですが、私たちの環境は地球内部や宇宙とも関連しており、さらに長い地球の歴史の間に人為的な擾乱を遥かに凌駕する環境変動を経験してきたことも分かっています。私たちが真に持続可能な社会の構築を目指すには、こういった視野・視点・視程をもって臨むことも有用ではないでしょうか。
講義資料

‡ これらの資料は制限資料です。

タグ
キーワード
二酸化炭素、地球、環境問題
この講義の動画一覧
空気と大気
環境問題に加担する地球内部
教員:山本 順司(北海道大学 総合博物館)
2012
教材を探す
プレイリストを探す
新着動画
人気の動画
おすすめプレイリスト
カテゴリー
教材の著作権について
オープンコースウェアとは
サイトの使い方
お知らせ
お問い合わせ
リンク
サイトマップ
English
閉じる