Draw the Future 未来を描こう ~未来社会の開拓者~
作成: 大学院教育推進機構
google+でシェア
このプレイリストの動画
ノーベル化学賞を受賞してー次世代を担う人々へー
49
min.
鈴木 章 (北海道大学名誉教授)
2011
夢は自分で探すもの-有機化学は面白い!-
36
min.
鈴木 章 (北海道大学名誉教授)
2010
ノーベル化学賞受賞記念講演会
63
min.
鈴木 章 (北海道大学名誉教授)
2010
「独創・協創・競創の風土とタンジブル・ビット」
76
min.
石井 裕
2009
サステイナビリティと北海道大学
51
min.
横田篤(北海道大学 理事・副学長(国際、SDGs担当)/サステイナビリティ推進機構SDGs事業推進本部長)、出村誠(北海道大学 総長補佐(サステイナビリティ推進機構)/北海道大学大学院先端生命科学研究院教授)
2021
気候変動を予測する気候モデル
47
min.
山中康裕(北海道大学地球環境科学研究院)
2022
北極海の海氷減少が引き起こす海洋環境への影響
36
min.
野村大樹(北海道大学北方生物圏フィールド科学センター)
2022
農村づくりとSDGs
61
min.
小林国之(北海道大学大学院 農学研究院 地域連携経済学)
2021
グローバリゼーションと教育の変容 (1/4)
20
min.
小内 透
2013
グローバリゼーションと教育の変容 (2/4)
25
min.
小内 透
2013
グローバリゼーションと教育の変容 (3/4)
23
min.
小内 透
2013
グローバリゼーションと教育の変容 (4/4)
17
min.
小内 透
2013
日本の物価を考える (1/5)
15
min.
工藤 敦孝
2013
日本の物価を考える (2/5)
23
min.
工藤 敦孝
2013
日本の物価を考える (3/5)
25
min.
工藤 敦孝
2013
日本の物価を考える (4/5)
19
min.
工藤 敦孝
2013
日本の物価を考える (5/5)
16
min.
工藤 敦孝
2013
北海道の都市と交通の将来展望 (1/5)
20
min.
岸 邦宏
2013
北海道の都市と交通の将来展望 (2/5)
13
min.
岸 邦宏
2013
北海道の都市と交通の将来展望 (3/5)
15
min.
岸 邦宏
2013
北海道の都市と交通の将来展望 (4/5)
17
min.
岸 邦宏
2013
北海道の都市と交通の将来展望 (5/5)
18
min.
岸 邦宏
2013
わが国の医療と薬の近未来像とは (1/4)
26
min.
武田 宏司
2013
わが国の医療と薬の近未来像とは (2/4)
21
min.
武田 宏司
2013
わが国の医療と薬の近未来像とは (3/4)
23
min.
武田 宏司
2013
わが国の医療と薬の近未来像とは (4/4)
21
min.
武田 宏司
2013
特論1 くみたて和室 × 煎茶のコラボレーションイベント
85
min.
小澤 丈夫(北海道大学大学院工学研究院)、 佃 一輝(一茶庵宗家)
2018
~本イベントの位置づけ考察~
62
min.
小澤 丈夫(北海道大学大学院工学研究院)、 佃 一輝(一茶庵宗家)、今村 信隆(北海道大学大学院文学研究院)
2018
大学院における高度博物館学教育の実践(1/4)
22
min.
青木 豊(国学院大学 文学部)
2010
大学院における高度博物館学教育の実践(2/4)
23
min.
青木 豊(国学院大学 文学部)
2010
大学院における高度博物館学教育の実践(3/4)
17
min.
青木 豊(国学院大学 文学部)
2010
大学院における高度博物館学教育の実践(4/4)
23
min.
青木 豊(国学院大学 文学部)
2010
前の動画へ
次の動画へ
google+でシェア
Draw the Future 未来を描こう ~未来社会の開拓者~
作成: 大学院教育推進機構
プレイリスト情報
タイトル

Draw the Future 未来を描こう ~未来社会の開拓者~

概要
  • このプレイリストは、「Draw the Future 未来を描こう」シリーズのひとつです。このシリーズは、北海道大学大学院の魅力を伝え、みなさんがやりたいことを見つけるきっかけになることを目指して、複数のテーマで教材をまとめたものです(関連プレイリストもぜひご覧ください)。
 
  • このプレイリストでは、大学院教育推進機構のミッション・理念のひとつである、「未来社会開拓者」の育成をテーマに、「未来社会開拓者からのメッセージ」「SDGs」「大学院レベルのリカレント教育」の観点から関連動画をまとめています。ぜひ、ご覧ください。
   
  • ===
  • 大学院教育推進機構:大学院での研究・教育に必要な情報を発信し、全ての大学院生の皆さんをサポートするとともに、大学院共通授業科目などの大学院教育プログラムの運営、キャリア教育・支援などを体系的に行うために設置されました。各学院と緊密に連携しながら、大学院教育全体のマネジメントを行うとともに、より充実した大学院教育が実施できる体制を整備します。
タグ
このプレイリストの動画一覧
記念講演会
ノーベル化学賞を受賞してー次世代を担う人々へー
教員:鈴木 章
# 未来社会開拓者からのメッセージ
教員:鈴木 章
# 未来社会開拓者からのメッセージ
夢は自分で探すもの-有機化学は面白い!-
教員:鈴木 章
# 未来社会開拓者からのメッセージ
教員:鈴木 章
# 未来社会開拓者からのメッセージ
ノーベル化学賞受賞記念講演会
教員:鈴木 章
# 未来社会開拓者からのメッセージ
教員:鈴木 章
# 未来社会開拓者からのメッセージ
講演会
「独創・協創・競創の風土とタンジブル・ビット」
教員:石井 裕
# 未来社会開拓者からのメッセージ
教員:石井 裕
# 未来社会開拓者からのメッセージ
サステイナビリティ推進機構キックオフセミナー
サステイナビリティと北海道大学
教員:横田篤(北海道大学 理事・副学長(国際、SDGs担当)/サステイナビリティ推進機構SDGs事業推進本部長)、出村誠(北海道大学 総長補佐(サステイナビリティ推進機構)/北海道大学大学院先端生命科学研究院教授)
# SDGs
教員:横田篤(北海道大学 理事・副学長(国際、SDGs担当)/サステイナビリティ推進機構SDGs事業推進本部長)、出村誠(北海道大学 総長補佐(サステイナビリティ推進機構)/北海道大学大学院先端生命科学研究院教授)
# SDGs
気候変動を予測する気候モデル
一般教養科目「国連SDGs入門」
教員:山中康裕(北海道大学地球環境科学研究院)
# SDGs
教員:山中康裕(北海道大学地球環境科学研究院)
# SDGs
北極海の海氷減少が引き起こす海洋環境への影響
一般教養科目「国連SDGs入門」
教員:野村大樹(北海道大学北方生物圏フィールド科学センター)
# SDGs
教員:野村大樹(北海道大学北方生物圏フィールド科学センター)
# SDGs
農村づくりとSDGs
SDGs×北海道セミナー2022
教員:小林国之(北海道大学大学院 農学研究院 地域連携経済学)
# SDGs
教員:小林国之(北海道大学大学院 農学研究院 地域連携経済学)
# SDGs
グローバリゼーションと教育の変容
教員:小内 透
北海道大学公開講座 2030年へのシナリオ
# SDGs
教員:小内 透
北海道大学公開講座 2030年へのシナリオ
# SDGs
日本の物価を考える
教員:工藤 敦孝
北海道大学公開講座 2030年へのシナリオ
# SDGs
教員:工藤 敦孝
北海道大学公開講座 2030年へのシナリオ
# SDGs
北海道の都市と交通の将来展望 
教員:岸 邦宏
北海道大学公開講座 2030年へのシナリオ
# SDGs
教員:岸 邦宏
北海道大学公開講座 2030年へのシナリオ
# SDGs
わが国の医療と薬の近未来像とは
教員:武田 宏司
北海道大学公開講座 2030年へのシナリオ
# SDGs
教員:武田 宏司
北海道大学公開講座 2030年へのシナリオ
# SDGs
学芸員リカレント教育プログラム
特論1 くみたて和室 × 煎茶のコラボレーションイベント
教員:佃 一輝(一茶庵宗家)、小澤 丈夫(北海道大学大学院工学研究院)、今村 信隆(北海道大学大学院文学研究院)
# 大学院レベルのリカレント教育
教員:佃 一輝(一茶庵宗家)、小澤 丈夫(北海道大学大学院工学研究院)、今村 信隆(北海道大学大学院文学研究院)
# 大学院レベルのリカレント教育
大学院における高度博物館学教育の実践
教員:青木 豊(国学院大学 文学部)
# 大学院レベルのリカレント教育
教員:青木 豊(国学院大学 文学部)
# 大学院レベルのリカレント教育
教材を探す
プレイリストを探す
新着動画
人気の動画
おすすめプレイリスト
カテゴリー
教材の著作権について
オープンコースウェアとは
サイトの使い方
お知らせ
お問い合わせ
リンク
サイトマップ
English
閉じる