公開講座
サイエンス・カフェ札幌から Pick Up!
2010
知性が生まれるとき
~粘菌の不思議に学ぶ~
google+でシェア
この動画のチャプタ
知性が生まれる時~粘菌の不思議に学ぶ~ (1/2)
26
min.
上田 哲男(北海道大学電子科学研究所)
2010
知性が生まれる時~粘菌の不思議に学ぶ~ (2/2)
20
min.
上田 哲男(北海道大学電子科学研究所)
2010
前の動画へ
次の動画へ
google+でシェア
知性が生まれるとき
~粘菌の不思議に学ぶ~
2010 公開講座
教員:上田 哲男(北海道大学電子科学研究所)
講義情報
タイトル

サイエンス・カフェ札幌から Pick up! 知性が生まれるとき ~粘菌の不思議に学ぶ~(2010)

教員
上田 哲男(北海道大学電子科学研究所)
概要
粘菌といえば、何を思い浮かべますか? 年配の方は南方熊楠(みなかたくまぐす)や、那須の御用邸で採集していた昭和天皇を思い浮かべることでしょう。また漫画『風の谷のナウシカ』では、腐海の世界に生きる心を持つ重要な生き物として、粘菌は登場します。粘菌は、朽ちた木の下や鉢植えなどの湿った場所を好み、意外と身近に存在するアメーバ状の単細胞生物です。この粘菌が迷路を解いたり、鉄道網のような輸送効率に優れたネットワークを作ったりといった「知性」を持つという研究が、最近脚光を浴びています。いったい知性とは何なのでしょうか? 粘菌のような原始的な生物でも、本能的に秩序だった行動をとることで生き残ろうとします。このような現象は、「自己組織化」と呼ばれ、雪の結晶の成長や、気象衛星からみた雲の模様、化学反応など自然界にも多く存在しています。あたかも「知性」を持つかのように振る舞う粘菌の謎を解くキーワードが「自己組織化」なのです。
今回のカフェでは上田哲男先生と一緒に、実際の粘菌を見て、触ってもらいながら、粘菌の不思議な魅力と、そこに潜む「知性」とは何かを考えます。粘菌と知恵比べして遊ぼう!
講義資料

‡ これらの資料は制限資料です。

iTunesU リンク

iPhone対応:映像は、iTunes-U でもご覧いただけます。

※視聴にはiTunesまたはiTunes Uアプリケーションが必要です。

タグ
備考
第56回サイエンス・カフェ札幌
日時 2011年2月26日
場所 sapporo55ビル
この講義の動画一覧
知性が生まれる時~粘菌の不思議に学ぶ~
教員:上田 哲男(北海道大学電子科学研究所)
2010
教材を探す
プレイリストを探す
新着動画
人気の動画
おすすめプレイリスト
カテゴリー
教材の著作権について
オープンコースウェアとは
サイトの使い方
お知らせ
お問い合わせ
リンク
サイトマップ
English
閉じる