公開講座
ひらめき☆ときめきサイエンス
2009
魚の卵を科学する
google+でシェア
この動画のチャプタ
魚の卵を科学する (1/7)
11
min.
原 彰彦
2009
魚の卵を科学する (2/7)
17
min.
原 彰彦
2009
魚の卵を科学する (3/7)
7
min.
原 彰彦
2009
魚の卵を科学する (4/7)
12
min.
原 彰彦
2009
魚の卵を科学する (5/7)
5
min.
原 彰彦
2009
魚の卵を科学する (6/7)
7
min.
原 彰彦
2009
魚の卵を科学する (7/7)
17
min.
原 彰彦
2009
前の動画へ
次の動画へ
google+でシェア
魚の卵を科学する
2009 公開講座
教員:原 彰彦(北海道大学大学院水産科学研究院)
講義情報
タイトル

ひらめき☆ときめきサイエンス 魚の卵を科学する(2009)

教員
原 彰彦(北海道大学大学院水産科学研究院)
概要
皆さんの普段食べているお魚は,資源に限りがあります。おいしいシャケやホッケ、イクラやキャビアが食べられなくなるかもしれません。いつでも食べられるように養殖するには,魚を育ててその魚から子どもを作る必要があります。大学では,どのように魚の卵ができるのかを詳しく研究して,効率よく魚に卵を産ませる方法を考えています。当日は、「魚の卵を科学する」と題し、大学の講義室で最先端の研究を分かり易く紹介します。また、フィールドセンターでサケ・マス類の人工授精を体験して頂きます。幻の魚、チョウザメやイトウの飼育現場も見学できます。どのような研究が行われているか,実際に目で見て体験してみませんか。

<スケジュール>
・2009年10月25日
(函館キャンパス)
9:20 挨拶(挨拶・科研費と本事業の説明)
9:30 講演「魚の卵を科学する」講師 原 彰彦
10:20 質問コーナー
10:30 休憩
10:45 北大水産学部研究室見学
11:15 北大北方生物圏フィールド科学センター
七飯淡水実験所に移動(借上バス)
12:00 昼食、サケ・マス類の採卵作業の説明
13:00 サケ・マス類の採卵作業・魚体解剖観察
14:30 休憩
14:45 七飯淡水実験所見学・解説
15:45 北大水産学部に移動(借上バス)
16:30 修了式(アンケート記入、未来博士号授与)
17:00 解散
講義資料

‡ これらの資料は制限資料です。

タグ
備考
主催:北海道大学、 独立行政法人 日本学術振興会
場所:北海道大学函館キャンパス、北海道大学北方生物圏フィールド科学センター七飯淡水実験所
日時:2009年10月25日
この講義の動画一覧
魚の卵を科学する
教員:原 彰彦
2009
教材を探す
プレイリストを探す
新着動画
人気の動画
おすすめプレイリスト
カテゴリー
教材の著作権について
オープンコースウェアとは
サイトの使い方
お知らせ
お問い合わせ
リンク
サイトマップ
English
閉じる