公開講座

北海道大学公開講座 

2011

アジアのなかの日本・北海道 第2回

現代インドを考える

Share on Google +
Chapter of this video
講演 (1/2)
62
min.
中島 岳志 (公共政策大学院 准教授)
2011
講演 (2/2)
33
min.
中島 岳志 (公共政策大学院 准教授)
2011
Previous video
Next video
Share on Google +

アジアのなかの日本・北海道 第2回

現代インドを考える

2011 

公開講座

Instructor:

中島 岳志 (公共政策大学院)

Information about Courses
タイトル

アジアのなかの日本・北海道 第2回

Instructor

中島 岳志 (公共政策大学院)

Outline
現代インドは大きな転換点にあります。著しい経済成長により社会状況は大きく変わりました。消費社会も拡大し、街にはモノがあふれかえっています。しかし、その一方で人々は新たな苦悩に直面しています。ストレスを抱える中高年の増加、若者の自殺率の上昇…。インドの中間層・富裕層は豊かさゆえの問題を抱えはじめています。現代のインドをわかりやすく解説します。
Course Materials

‡ これらの資料は制限資料です。

iTunes-U Link

iPhone対応:映像は、iTunes-U でもご覧いただけます。

※視聴にはiTunesまたはiTunes Uアプリケーションが必要です。

Tags
Note

<教員紹介>


中島 岳志

京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了。学術博士(地域研究)。2006年より現職。専門は南アジア地域研究。近現代インドのナショナリズムと宗教、近代日本のアジア主義について研究。主な著書に『ヒンドゥー・ナショナリズム』『中村屋のボース』『パール判事』『インドの時代』などがある。近著は『秋葉原事件』。


<開催情報>


日時:2011年7月4日

場所:北海道大学情報教育館


Video List of this lecture
講演
Instructor:中島 岳志 (公共政策大学院 准教授)
2011
Search by Course
Search Playlists
New Releases
Popular Videos
Featured Playlist
Category
Copyright Material
What is OpenCourseWare?
About this Site
News
Contact Us
Link
Sitemap
Japanese
Close