公開講座

ひらめき☆ときめきサイエンス

2011

MISSION:遺伝子コードを解読せよ!

~PCRと電気泳動で米の品種を特定する~

Share on Google +
Chapter of this video
開会のあいさつ
4
min.
出村 誠
2011
オリエンテーション
3
min.
塚本 卓
2011
安全指導、基礎実験『ピペッターの使い方』
8
min.
北村 優紀
2011
講義1『DNAの抽出方法』
11
min.
高橋 里佳
2011
講義2『PCR反応のしくみ』
14
min.
木戸 浩貴
2011
実験1『PCR反応でDNAを増やそう!』- 解説
5
min.
藤井 敦彦
2011
実験1『PCR反応でDNAを増やそう!』- 実演
20
min.
2011
講義3『電気泳動分析のしくみ』
12
min.
柴崎 宏介
2011
実験3『電気泳動でDNAの大きさを分析しよう!』
33
min.
倉田 拓郎
2011
Previous video
Next video
Share on Google +

MISSION:遺伝子コードを解読せよ!

~PCRと電気泳動で米の品種を特定する~

2011 

公開講座

Instructor:

出村 誠(先端生命科学研究院)、塚本 卓(生命科学院)、北村 優紀(生命科学院)、高橋 里佳(生命科学院)、木戸 浩貴(生命科学院)、藤井 敦彦(生命科学院)、柴崎 宏介(生命科学院)、倉田 拓郎(理学部)

Information about Courses
タイトル

MISSION:遺伝子コードを解読せよ!

Instructor

出村 誠(先端生命科学研究院)、塚本 卓(生命科学院)、北村 優紀(生命科学院)、高橋 里佳(生命科学院)、木戸 浩貴(生命科学院)、藤井 敦彦(生命科学院)、柴崎 宏介(生命科学院)、倉田 拓郎(理学部)

Outline
遺伝子には、生命をつかさどる情報がたくさん書き込まれています。科学技術が進歩したおかげで、植物や動物、わたしたち人間の遺伝子に書き込まれている、全ての情報が明らかになりました。遺伝子の情報がわかれば、さまざまな生物のもつ特徴を理解することができます。遺伝子研究の基本実験技術として世界の研究者がPCR 法や電気泳動法を利用しています。 このプログラムでは、調べたい遺伝子を人工的に増やすPCR 法と、その大きさを分析する電気泳動法を利用して、私たちが普段食べているお米の特徴を調べます。分析結果をパズルのように組み合わせて、お米のもっている遺伝子コードを解読しましょう!
Course Materials

‡ これらの資料は制限資料です。

Tags
Keyword

遺伝子、PCR、電気泳動、品種


Video List of this lecture
MISSION:遺伝子コードを解読せよ!
Instructor:出村 誠(先端生命科学研究院)ほか
2011
Search by Course
Search Playlists
New Releases
Popular Videos
Featured Playlist
Category
Copyright Material
What is OpenCourseWare?
About this Site
News
Contact Us
Link
Sitemap
Japanese
Close