Previous video
Next video
Share on Google +
 
Instructor:

三上 隆 (北海道大学理事・副学長)、横山 隆(北海道大学サステイナブルキャンパス推進本部)

Information about Courses
タイトル

サステイナブルキャンパス 国際シンポジウム

There are no videos in this lecture.
Instructor

三上 隆 (北海道大学理事・副学長)、横山 隆(北海道大学サステイナブルキャンパス推進本部)

Outline
サステナビリティ・ウィークの一環として開催されるサステイナブルキャンパス国際シンポジウムは、今回で3回目を迎えました。昨年のシンポジウムでは、キャンパスを"Living Laboratory"として活用し、大学と地域が協働した持続可能な社会を構築する重要性に関する認識が共有されました。今回は「地域と連携したサステイナブルキャンパスの構築」をテーマに、日欧の大学からサステイナブルキャンパス構築の先進的な活動事例紹介や、今年12月に終了する本学とEUの3大学との国際交流プロジェクト"UNI-Metrics"の成果も発表します。地域や民間企業と連携したサステイナブルキャンパスの将来像と、その構築のための展望を描きます。 サステイナブルキャンパス国際シンポジウム2013(オフィシャルサイト) 13:00-13:15  開会挨拶 三上 隆(北海道大学理事・副学長) 来賓挨拶 都外川 一幸(文部科学省) 13:15-13:30  趣旨説明 小篠 隆生(北海道大学大学院工学研究院) 13:30-15:05  講演―地域と大学との協働プログラムの紹介 ・UDCK as a Collaboration Hub for Sustainable Urban Design 出口 敦 (東京大学) ・North West Cambridge Heather Topel (University of Cambridge) ・社会に開かれた個性輝く大学キャンパス形成 都外川 一幸(文部科学省) 15:20-16:35  講演―UNI-Metrics"の成果と今後 ・サステナビリティに関する大学評価指標の適用:北大とトリノ工科大の場合↓藤井 賢彦(北海道大学大学院地球環境科学研究院) ・Knowledge Place and Economy: Smart Specialization and the Triple Helix framework in Amsterdam and Sapporo Joao Romao (VU University Amsterdam) ・University Campus Energy Management: the POLITO case study and the UNI-metrics indicators application Giulia Sonneti (Polytechnic of Turin) 16:35-17:55   パネルディスカッション(1/4) パネルディスカッション(2/4) パネルディスカッション(3/4) パネルディスカッション(4/4) パネリスト:講演者、佐藤 博(札幌市) コーディネーター:小篠 隆生(北海道大学大学院工学研究院) 17:55-18:00   閉会挨拶 [3:59] 横山 隆(北海道大学サステイナブルキャンパス推進本部)"
iTunes-U Link

suno/id1178828562?mt=10″ target=”_blank”>iTunes-U でもご覧いただけます。

※視聴にはiTunesまたはiTunes Uアプリケーションが必要です。

‡ これらの資料は制限資料です。

Tags
Keyword

サステイナブルキャンパス、地域、Living Laboratory


Video List of this lecture
Search by Course
Search Playlists
New Releases
Popular Videos
Featured Playlist
Category
Copyright Material
What is OpenCourseWare?
About this Site
News
Contact Us
Link
Sitemap
Japanese
Close