公開講座

北海道大学プロフェッサー・ビジット

2009

地球生物圏を35億年ささえる微生物と生命進化

Share on Google +
Chapter of this video
講演 (1/4)
18
min.
森川 正章
2009
講演 (2/4)
15
min.
森川 正章
2009
講演 (3/4)
15
min.
森川 正章
2009
講演 (4/4)
14
min.
森川 正章
2009
Previous video
Next video
Share on Google +

地球生物圏を35億年ささえる微生物と生命進化

2009 

公開講座

Instructor:

森川 正章(北海道大学大学院地球環境科学研究院)

Information about Courses
タイトル

地球生物圏を35億年ささえる微生物と生命進化

Instructor

森川 正章(北海道大学大学院地球環境科学研究院)

Outline
地球上に最初の生命が生まれたのはおよそ35億年前の極限環境下と推定されています。以来、地球環境は比較的穏やかに保たれていますがその陰には過酷な環境に生きる微生物たちのすばらしいはたらきがあります。本講義では、ミクロ生命と地球環境の関わりについて紹介します。 場所: 函館中部高等学校 日時: 2009年11月18日
Course Materials

‡ これらの資料は制限資料です。

iTunes-U Link

iPhone対応:映像は、iTunes-U でもご覧いただけます。

※視聴にはiTunesまたはiTunes Uアプリケーションが必要です。

Tags
Note

<教員紹介>

地球環境科学研究院教授

森川 正章

地球環境科学研究院教授。専門は環境分子微生物学で、研究室の合言葉は「微生物ってほんますごいなあ」。日清製油株式会社勤務、大阪大学大学院工学研究科助手、同助教授などを経て、2004年から現職。好きな言葉は「幸運は準備された心に訪れる」〔ルイ=パスツール:フランス人微生物学者〕(出身:大阪府、大阪府立生野高校)


Video List of this lecture
講演
Instructor:森川 正章
2009
Search by Course
Search Playlists
New Releases
Popular Videos
Featured Playlist
Category
Copyright Material
What is OpenCourseWare?
About this Site
News
Contact Us
Link
Sitemap
Japanese
Close